MENU

愛媛オレンジバイキングス

EHIME ORANGE VIKINGS

MENU
HOME > ニュース > 【試合結果】10/11(土) vsベルテックス静岡

【試合結果】10/11(土) vsベルテックス静岡

STARTING 5

#1 林 瑛司
#2 古野 拓巳
#3 マイケル・パーカー
#16 マット・ハームス
#44 シャキール・ハインズ

 

試合後コメント

ペナ・ガルセス・マヌエルHC コメント
チームのパフォーマンスに大変満足しております。また、会場が満席になったことに嬉しく思います。チームの中でみんなでスコアをシェアでき、ひとりひとりがポジティブなプレーをしてくれました。それが家族としてのこのチームワークの象徴だと思っています。
一方で、両チームともにゲームのスタートがそんなに良くなかったのが、ロースコアのスタートになった要因だと思います。その中でも少しずつ少しずつ頑張ったことで、アドバンテージを使えるようになりました。
準備したプランを遂行してくれたとはコーチングスタッフとしてもすごく嬉しいことで感謝しています。
大事なのはそれが明日試合でもできるか、そこが一番大事だと思います。
静岡さんもすごく良いチームです。前節の福岡さんとの試合でもGAME2はやり返していたので、そういった意味では明日はとても大事になってくると思います。
大勢のみなさんの前でパフォーマンスをできたこと、それによって、皆さん 1つになってきていることはすごく嬉しいことです。多くの方が時間をかけて準備をしてくださって今日があるということは選手も分かっているので、その部分が序盤の固さに繋がったかなと思いますが、その中でも多くの皆さんの前でこういったパフォーマンスができたことはすごく良かったと思います。

チームとしても、成長を感じています。しかし、新しいプロジェクトと呼んでいるように時間がかかるものなので、少しずつ前に進んでいきで、とはいえ、やることはで決まっているので、そこに全力尽くしていきます。これから試合が続きますのが、その中でも成長していけるよう努力していきます。


俊野 佳彦選手 コメント
チームとして序盤から試合終了まで、やりたいことをずっと表現できた試合でした。その中でも、相手にリズムを渡すことなく、僕たちのやりたいバスケットで圧倒できたので後は明日勝ってホームゲーム連勝というところにチャレンジしていきたいなと思います。

昨シーズンは本当にホームで勝つことができなかったので、 今日はたくさんの方々来てくれてましたし、
サイボウズさんのおかげで、みんなが同じウェアを着てくれ、会場の雰囲気もすごいい中でなんとしてでも勝ちたいという高いモチベーションでチームとしても、個人としての試合に入りました。

最近は、セカンドユニットのゲームコントロールっていう役割で出ることが多いので、 その役割をしっかり果たさないといけないなと思ってました。プレシーズンからあんまりアグレッシブにプレーすることができてなかったので、このホームゲームでしっかり 自分のリズムを変えていきたいなという思いはあったんでちょっと強い強気で攻めていこうと思いました。
タレントも揃ってますし、チームとしても誰かが 1人でクリエイトしないといけないチームではないので、無理にそういう場面をっていうのはないですけどタイミングが来たら、今日の試合は出せたかなと思います。

今日は今日で僕たちのバスケットはできましたが、明日はまたどういう試合になるかわからないので、連勝にチャレンジという部分はありますが、まずは自分たちのシーズンとして、やっていきたいバスケットのスタイルや、目の前の試合にしっかりフォーカスして、どんな状況でも、チームとしてハッスルする、ファイトしていくという部分を徹底してやっていきたいなと思います。

ほかの会場に比べて、愛媛のブースターの皆さんは、割と静かな印象があったんですが、今までより コートに戦ってている僕たちと一緒に戦ってくれてるという一体感を感じるようになってきました。
今日の試合に関しては、盛り上がって楽しそうにしてくれてるんだっていう印象はプレーしても、すごく感じました。本当に愛媛のバスケットボールが盛り上がっていますし、エンタメとしてバスケットボールを認知してくれてきてるんじゃないかなと感じたので、すごく嬉しかったです。
「今日楽しかった、愛媛オレンジバイキングスも勝てたし見に行って良かった、また来週まで頑張ろう」というモチベーションになるような、ブースターのみなさんが誇れるようなチームになっていきたいなと思っています。


ミッチェル・ワット選手 コメント

まず最初に今日のブースターの方々作ってくださった雰囲気がとても良かったです。それがたくさんのエネルギーをバスケットというスポーツは貰えるので、皆さんにお礼を言いたいです。ありがとうございました。

本当に良いエネルギーでゲームに入れたということ、そして、コーチが求めているものに対して、それを遂行できた結果が今日の勝利に繋がったと思います。

先週初めてチームの勝利というものを勝ち取ることができた、しかもアウェーで勝利できたことは、シーズンを成功するシーズンのそのためにはすごく大事な意味を持つと思いますが、ただ、このホームで勝てる、皆さんの前で勝ってるっていうのは、とても嬉しいものがあります。

オレンジという色が、まずすごくエネルギーをくれる色で、この会場がオレンジに染まっていたということ、そしてもちろん皆さんの歓声、声が聞こえたというこの視覚とこの聴覚から両方から興奮を貰って、それが本当に我々のエネルギーになって、プレーすることができました。

プレー面では、ディフェンスは良かったんですけれども、オフェンスのところでリズムを失ってしまっていました。バスケットボールは本当にリズムが大切なスポーツなんですけれども、それでもディフェンスを頑張ることによってそこを穴埋めでき、なんとか保つことができました。数字を見ても、フリースローが我々としてはそれほど良くないですし、3Pシュートも良くないのですが、それでもディフェンスを頑張ることで、リズムが悪かったオフェンスをなんとか耐え抜くことができたと思っています。

コーチが勝つためのツール道具をたくさん用意してくれてる、それで練習しっかりしてきたというところも含めて自信を持ってプレーできたと思います。明日は、静岡さんも間違いなくエネルギーを持って、コートに立たれると思うので、それに負けないだけのエネルギーと気持ちを、準備して、試合の序盤からぶつかって戦っていきたいです。

第5節 VSバンビシャス奈良

チケット情報

B.LEAGUEチケット(インターネット購入)

B.LEAGUEチケット

お得なチケット

よりお得に、ワクワクしながら試合会場へお越しいただけるよう、特別割引をご用意しています。

お得なチケット  

☆ドリームパス☆

ドリームパス