MENU

愛媛オレンジバイキングス

EHIME ORANGE VIKINGS

MENU
HOME > ニュース > 【試合結果】2/9(日) vs熊本ヴォルターズ

【試合結果】2/9(日) vs熊本ヴォルターズ




STARTING 5


#0 奥田 雄伍
#3 古野 拓巳
#11 ナイジェル・スパイクス
#13 俊野 佳彦
#23 テレンス・キング


ハイライト
 

試合後コメント

保田尭之 HC
前半は凄く良いGAMEを作れたと思います。簡単なシチュエーションではなかったですが、我慢しながら、4点差を付けて折り返せたことは今シーズンの中でも、良い立ち上がりだったと思います。リードして後半に入れるようになってきているので、前半戦とはちがうGAME を作れていると思います。どのチームが相手でもそれができていると思いますし、成長したポイントとして挙げられると思います。
ただ、3Q出だしが今日の試合の敗因です。決して受け身にスタートした訳ではなく、相手の方が思い切りのよいプレーが多かったように思います。我々もオープンシュートを作れた場面は多かったが、そこを打ち損じてしまったり、よりオープンを作ろうとしてしまい、次の一手を考えてしまって、結局つめ過ぎて、キャッチアンドシュートを打てた所をスキップしてドリブルからのプルアップツーを打ってみたりとか、そういったセカンドアクションへの意識が強すぎたのか、自分たちで苦しめたオフェンス展開になってしまった場面が多かったです。ディフェンス面は80点以下に抑えられているので、オフェンスが後半停滞したとはいえ、よく我慢したと思います。だからこそもう少し点数が乗っかってくれればと思います。ロースコアにはなったが昨日の試合内容とは全然違っていると思っています。「打ち損じてしまったな」という印象です。昨日の影響もあるかもしれませんが、良いシュートで終われなかったことが要因かと思います。
連敗するようなチームではないと思っていますし、良いペースでGAMEは作れています。決定力不足という点、スキルの要素も強いですが、選手にはそこの責任と、決められる体の準備、心の準備を一週間通じて行ってもらい、コーチとしてはオープンシュートをいかに打たせ続けられるかという点を課題として一つでも多くの勝利を皆さんにお見せしたいです。

奥田雄伍 選手
自分たちの練習してきたこと、チームでの結束は2日通してできたと思います。昨日も今日も後半で引き離される時間があり、我慢できるチームにはなってきたものの、熊本は後半にギアをひとつふたつ上げてきた時に、自分たちが受け身になってしまったところが11-29の点差に繋がったと思うので、そこが敗因だと思います。自分たちも受け身にならず、ギアを上げれるようにやっていきたいと思います。
スタートから出してもらっているので、無責任なプレーはできないですし、100%自分が出せる力を出すべきで、そういったことを求められて起用してもらってると思うので、試合の入りから相手のプレッシャーに負けずに強気で行く姿勢は意識して臨んでいます。
今はシュートの上手い選手がたくさんいるので、その選手たちが思い切りシュートを打ているシーンも多いです。シュートは入る時もあれば、そうでない時もあるので、その中でも打つべき人が打てているので、チームとして信頼関係を築けているので、引き続きやっていきたいです。
ホームで勝って応援してくださる皆さんに喜んでもらいたいと一番に思っていますので、しっかり準備して、静岡戦に臨みたいです。

ホーム次戦

試合告知_2025021415


チケット情報

伊予市・愛南町割

■伊予市・愛南町割

 伊予市・愛南町在住または、伊予市・愛南町町に通勤・通学している方限定!!
  1階ブロックE席は、大人:1,500円 小中高:800円
  2階スタンド自由席は、大人:1,000円 小中高:500円
 でチケットを購入いただけます! 

※全体スケジュールおよびイベントは予告なく変更になる場合がございます

B.LEAGUEチケット(インターネット購入)

B.LEAGUEチケット


 

お得なチケット

 

よりお得に、ワクワクしながら試合会場へお越しいただけるよう、特別割引をご用意しています。

お得なチケット

 

☆ドリームパス☆

ドリームパス

オフィシャルグッズ

オフィシャルオンラインショップ