観戦マナー&ルール
観戦マナー&ルール
B.LEAGUEとBクラブは、アリーナへ来場されるすべてのお客さまへ、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を提供するため、当観戦マナー&ルールを策定いたしました。
初めてアリーナへ足を運んでいただく皆さまも、またこれまでもアリーナで観戦・応援を楽しんでいただいている皆さまも、素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、すべての皆さまのご協力をお願いいたします。
※2020-21シーズンにおいては、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、こちらの「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための来場及び観戦に関するルール」についてもご理解とご協力をお願いいたします。
目的
- 1, 入場者に対して、一律に、安全で、快適な試合観戦環境を確保する
- 2, 選手やスタッフおよび審判は、入場者へ素晴らしいアリーナ体験を提供すべき存在であるため、その安全性は確保されなければならない
- 3, エキサイティングな試合展開を目指すとともに、公序良俗を厳守し、差別侮辱行為を排除する、クリーンなアリーナを目指す
- 4, 選手やスタッフおよびリーグの肖像、権利を妨げず、入場者によるアリーナ体験の拡散・共有を図ることで、より多くのお客さまにバスケットボールとアリーナ環境の魅力を伝える
B.LEAGUE共通観戦マナー&ルール
B.LEAGUEとBクラブは、リーグ主催の試合における観戦マナー&ルールを設けています。
すべての皆さまに素晴らしいアリーナ体験をお持ち帰りいただくために、入場口での手荷物検査や、アリーナ内での観戦マナー、ルールについて、皆さまのご協力をお願いいたします。
- (1)すべての来場者の安全と快適な試合観戦環境確保のため、手荷物検査へのご協力をお願いします。ご協力いただけない場合、入場禁止等の処分を取らせていただく場合がございます。
- (2)観戦マナー&ルールに定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止、持込禁止物の没収等の処分に従っていただく場合があり、さらに、違反行為を行った試合以外の試合の入場も禁止される場合があります。
- (3)コート付近の客席、特にコートエンドおよびコートサイドの前列付近は、選手がプレーする際に、やむを得ず客席へ強い勢いで飛び込む場合が有り、さらに試合の内外を問わずボールが飛び込む場合がございますので、選手がプレーする際はボールや選手の行方に十分ご注意ください。
- (4)前記の各処分を命じられた方に対する、チケットの購入代金の払い戻しはいたしません。また、前記の各処分を命じられた方は、違反行為によりリーグ又はクラブに生じた損害(違反行為を理由としてクラブに科された制裁に起因してクラブが被った一切の損害を含みます)の賠償を求められることがあります。
ご協力いただくこと | 内容 |
---|---|
アリーナに持ち込めないものがあります | 花火や銃器などの危険物、太鼓、ホーン、笛、トランペットなどの楽器類は持ち込めません。 入場口では手荷物検査にご協力ください。 ペットを連れての観戦はできません。(盲導犬、聴導犬などを除く) |
応援マナーを守ってください | 承認の無き横断幕や大型フラッグ、差別侮辱内容の幕および掲出物は使用できません。 公序良俗に反する発言や行為は、絶対におやめください。 |
他のお客さまに迷惑のかかることはしないでください | 通路に荷物を置いたまま、また通路に立ち止っての観戦・応援はおやめください。安全のため、通路の確保にご協力ください。 観客席における喫煙は禁止です。喫煙行為は、指定の場所でお願いします。 ※「喫煙」とは、人が吸入するため、たばこを燃焼させ、又は加熱することにより煙(蒸気を含む)を発生させる行為をいいます。いわゆる電子タバコ、加熱式タバコ、水タバコによる喫煙を含みます。 |
選手の肖像、リーグの権利保護のため | 試合中の写真撮影および15秒以内の動画撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能です。 ※個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真撮影・動画撮影については、クラブおよびリーグの許可が必要です。 公式記録として公開されたものを除き、チームの得点や個人の記録等の試合に関する情報を、商業利用目的(スポーツベッティングの用に供する場合を含みますがこれに限りません。)で記録したり他者へ提供する行為はおやめください。また、それを疑われる行為についてもおやめください。 |
試合運営の妨げになることは、しないでください | 応援の横断幕や垂れ幕は、承認を受けた上で、観戦や試合運営の邪魔にならないよう、決められた場所にとりつけてください。 コートにものを投げ込まないでください。 コートには絶対に入らないでください。 写真撮影時のフラッシュは使用しないでください。 |
ボールや選手の行方にはご注意ください | コート付近の客席においては、ボールや選手が強い勢いで客席内に飛び込む場合があるため、ボールや選手の行方には十分ご注意ください。 |
すべての来場者が、安全で快適なアリーナ体験をするために

- ※アリーナへの来場者の安全を確保するため、B.LEAGUEでは観戦マナー&ルールを策定し、試合の運営を行っています
- ※観戦マナー&ルールに定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合があります。さらに、違反行為を行ったアリーナ以外の試合にも入場が禁止される場合がありますので、予めご承知おきください
- ※すべての来場者の安全と快適な試合観戦環境のため、手荷物検査へのご協力をお願いします。ご協力いただけない場合、入場禁止の処分を取らせていただく場合がございます。
2018.2.26 コート付近の客席での観戦に関する注意事項を追記
2018.8.14 喫煙行為に関する禁止事項を追記
2020.8.28 2020-21シーズンにおける「新型コロナウイルスの感染拡大防止のための来場及び観戦に関するルール」を追記
2020.12.01 試合情報の商業利用目的での記録等に関する禁止事項を追記
愛媛オレンジバイキングス・オフィシャル観戦マナー&ルール
※2020-21シーズンにおいては、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、こちらの「観戦ルール」についてもご理解とご協力をお願いいたします。
入場をお断りする方
- ・暴力団やこれに類する反社会的団体所属者及びこれらと密接な関係を有する者
- ・主催者が入場を禁止し、もしくはお断りした方
- ・正規の入場券を提示しない方
- ・ご入場時の手荷物検査にご協力いただけない方
- ・著しく酒気を帯びた方
- ・その他、主催者が入場拒否を相当と判断した方
横断幕掲出について
- 事前にクラブの承認を得ていない横断幕は掲出することができません。
- 横断幕の掲出をご希望の方は、愛媛オレンジバイキングス事務局(info@ehime-sports.jp)まで下記必要事項をご記入の上、試合の3日前までに申請をお願いいたします。確認後、弊社より制作・掲出の可否についてご連絡させていただきます。
- 件名:横断幕の申請
- ①お名前(ふりがな)
- ②お電話番号
- ③横断幕のサイズ
- ④デザイン(画像もしくは写真)
- ・誹謗中傷や人種差別等を目的としたものや、選手やチームを応援する目的が認められないものは掲出できません。
- ・当クラブより承認された横断幕については、承認されたシーズン中に限り掲出可能です。次シーズン使用の場合は再度申請をお願いします。
・掲出の際、ガムテープの使用は禁止となっております。 - ・横断幕の掲出可能なエリアは限られております。掲出は節ごとの先着順となります。予めご了承ください。
・掲出の際は必ずご自身でフラッグの消毒をお願いします。
※会場ごとの掲出可能エリアはこちらからご確認ください - 皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
ブースターの皆様の肖像について
試合会場では、愛媛オレンジバイキングス関係者、報道関係者等が愛媛オレンジバイキングスの告知広報目的もしくは、商業的な目的で試合会場の風景を静止画ならびに動画で撮影し、各メディア媒体で使用しています。試合会場に来られた観客の皆様のお姿や、イベント中でアナウンスされたお名前などが、動画もしくは静止画に映りこむ可能性がございますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
愛媛オレンジバイキングスの肖像権
- ・愛媛オレンジバイキングスに取材許可を受けた者以外による写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの以外、一切禁止致します。
- ・撮影した写真・映像(デジタルデータ含む)を営利目的で発表、放送、インターネット送信することは固く禁止いたします。
ごみについて
- ・ゴミは、持ち帰りにご協力ください。自分の座席の周りに放置して帰るようなことがないようにお願いします。
- ・試合終了後は、忘れ物にご注意ください。(特に応援グッズ、マッチデープログラム)
再入場について
- ・愛媛オレンジバイキングスのホームゲームでは、アリーナ入場後もチケットの確認をさせていただく場合がございます。必ずご自身のチケット半券をお持ち下さい。
喫煙について
- 観客席における喫煙は禁止です。喫煙行為は、指定の場所でお願いします。
※「喫煙」とは、人が吸入するため、たばこを燃焼させ、又は加熱することにより煙(蒸気を含む)を発生させる行為をいいます。いわゆる電子タバコ、加熱式タバコ、水タバコによる喫煙を含みます。
ご不便をかけますが、ご協力をお願いいたします。
車イス席について
- 車イス席エリアでの一般の方の観戦はできません。
なお、介助の方が1名、車イスの方のうしろに無料でご同伴頂けます。その他の方は1階自由席料金にてご同伴ください。
席取りについて
- ・一人でも多くのお客様にお座りいただけるようお席の確保にご協力をお願いいたします。
※故意的で悪質、または当クラブが過剰と判断する座席の確保は係員からお声掛けさせていただくことがございます。長時間お荷物が席に置かれたままの場合、またはスタッフが注意したにもかかわらず荷物が置かれたままになっている場合にはお荷物を撤去することがございますので何卒ご了承下さい。 - ・試合によっては1F・2F自由席が大変混雑いたしますので、空席がある場合は席を詰めてご観戦ください。一人でも多くの方がより良い席でご観戦できるようご協力お願いいたします。
ご協力のお願いについて
- お客様の安全性、ならびに快適な試合環境の確保、
近隣住民や他の施設利用者、および選手のコンディション等に考慮し、
ホームゲーム開催時には以下の点についてご来場の皆さまに
ご協力いただければと思います。よろしくお願いいたします。 - <公序良俗に反する発言や行為について>
差別発言、選手やスタッフ、審判およびテーブルオフィシャルズに対する暴言、挑発行為はご遠慮ください。
<ファンサービスについて>
選手・チームスタッフとお客さまとの対面によるファンサービスを禁止させていただきます。試合会場でのハイタッチを含む、選手・スタッフとの接触はご遠慮ください。駐車場での声掛け含む、入り待ち・出待ち等もご遠慮ください。
<贈り物について>
選手・スタッフへの贈り物のお渡し・お預かりはお断りをさせていただきます。また、クラブ事務所への送付もご遠慮ください(選手等へ渡すことはできかねます)。
皆さまのご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いいたします。