MENU

愛媛オレンジバイキングス

EHIME ORANGE VIKINGS

MENU
HOME > ニュース > 【試合結果】2/22(土) vs神戸ストークス

【試合結果】2/22(土) vs神戸ストークス




STARTING 5


#0 奥田 雄伍
#3 古野 拓巳
#6 平 凌輝
#11 ナイジェル・スパイクス
#18 ショーン・ジェフリー・チウ


ハイライト
 

試合後コメント

保田尭之 HC
今日ポイントにしたのは、「バックコートでのターンオーバーを減らせるか」と「スパイクス選手、ジオ選手のどちらかがベンチに戻ってしまえばミスマッチというラインナップの中で、ボックスアウトを言い訳のない形でできるかどうか」この2つがコンセプトとしてコントロールしたかった点です。
それ以前に、昨日の試合よりタフな状況になるが、その一歩先をいかないと、相手を上回ることは難しいということ、そして、自分たちがローテーションをしてく中で、ハーフタイムを超えた後で、自分たちがフィジカル的に負担になって動きがスローになった時に、3Pシュートを連続して決められたり、ターンオーバーが不用意に起こってしまったりということが昨日あったので、そこは歯を食いしばって、昨日よりも1ポゼッションでも多く、チームがコントロールすべきこと、見せるべき姿勢を完遂した試合にしようと臨みました。昨日よりもその点は改善したように思います。3Pシュートのアテンプト試を見ても、試合を通してパス出せていますし、確率も2日間とも良かったです。
ただ、2Qが3点に留まってしまった点については、どういったシュートを打つかが重要になってくると思います。オープンなシュートは打てるようになっていると思いますし、オープンじゃなかったらドライブに行くこともできていると思います。その判断の精度は昨日は全く違いましたし、前節改善点だったスポットアップの判断というところは、良い方向に行っています。ただ、それを誰に預けるか、最後のシュートを誰に託すか、ということが次のフェーズだと思います。それが1Q、2Qは不安定でした。
打たせるべき選手に打たせた結果、後半にかけて少しづつ改善はできたように思います。

この点差以上にディフェンシブにフィジカルに、オフェンスのところはコントロールできた試合だったと思います。試合に出れるメンバーも限られる中ですが、自分たちがどういったバスケを繰り広げていくかというのは、会場にお越しいただくブースターの皆さんを勇気づけることにも繋がると思いますし、やろうとしているバスケは面白いと思ってもらえるようなプレ―は、プロとして最低限補償しないといけないと思っています。それをやり続ける中で、勝利が見えてくると思います。

武内 理貴 選手
昨日前半は良い戦いができていたのですが、後半にやられてしまいました。今日の試合も2Qは3点しか取れていないものの、ディフェンス面では、前半は神戸を35点に抑えることができたので良かったと思います。怪我人が多いので、コートに立てる全員がハッスルできた試合だったと思います。
ターンオーバーからの失点が多いので、そこは改善していかなければ勝てないと思います。セカンドチャンスポイントは昨日よりは減ってはいますが、今はスパイクス選手しかいないので、ガード陣もバックできるように取り組んでいきたいと思います。後半どうしても失速してしまうので、全員でプレータイムをシェアしながら、ひとつでも多くの勝ち星を上げていきたいと思います。
個人としては、前半は中々自分の思うシュートが打てなかったのですが、後半狙い続けた結果が点数に現れたように思います。前半どんなに外れていても後半も打ち続けることが大事だと改めて感じた試合でした。広島では34分というプレータイムは貰えなかったので、そういった経験ができたことは自分にとっても大きな収穫ですし、22点という数字にも表れて良かったです。これが継続できればいいですが、相手もよりハードに守ってくると思うので、そこはしっかりと対策していきたいと思います。
相手が激しいチェックにきても、打ち切ることが自分の武器だと思っているので、そこは愛媛に来てからも続けていますし、そこからのドライブやアシストが昨日もできていたので、そういったバリエーションを増やしていきながら、とは言っても3Pシュートが武器なので、磨いていきたいですし、どんどん得点を狙っていきたいです。


玉木 祥護 選手
徐々に点差が離れてしまい、それに追いつけないまま試合が終了してしまい、非常に悔しい試合になりました。ディフェンスに関してはチームで決められたルールも遂行しようと、昨日よりも力強さ、遂行度は高かっただけに、僕たちのシュートが入らなかったことが大きな要因だと思います。
個人としては、昨日の試合3本シュート打って1本も入らず、非常に悔しい思いをしたので、試合が終わった際に色んな選手と話をして、今日の試合にどう臨むのか改めて考え直しました。結果、最初にコートに立った時に3Pシュートをコーナーで打つチャンスをドライブアタックに変えたり、3Pシュート以外の選択肢への判断が良い形で結果に結びつきました。シュートだけでなく、リバウンドも、落ちてきたボールに対して力強くアタックできたので、気持ち的にも良い状態でコートに立つことができたように思います。後半はスパイクス選手もジオ選手も疲れが見えてきて、ファールトラブルもあったので、僕が出てなんとかしないといけない部分も大きくなり、その中で点数をどうとるか、シュートを決めることに責任を持って、それを打ち切れたのが良かったと思います。無理して打ちに行くよりも、余裕を持って別の選択をできました。負けてしまって悔しいが、個人的には良い働きができましたし、収穫の多い試合だったと思います。

ホーム次戦

試合告知_2025031516


チケット情報

伊予市・西予市割

■伊予市・西予市割

 伊予市・西予市在住または、伊予市・西予市に通勤・通学している方限定!!
  1階ブロックE席は、大人:1,500円 小中高:800円
  2階スタンド自由席は、大人:1,000円 小中高:500円
 でチケットを購入いただけます! 

※全体スケジュールおよびイベントは予告なく変更になる場合がございます

B.LEAGUEチケット(インターネット購入)

B.LEAGUEチケット


 

お得なチケット

 

よりお得に、ワクワクしながら試合会場へお越しいただけるよう、特別割引をご用意しています。

お得なチケット

 

☆ドリームパス☆

ドリームパス

オフィシャルグッズ

オフィシャルオンラインショップ